サイト内リンク
最近のコメント
- 被災地支援活動11月14日 雄勝仮設住宅野菜配布 に しょうこ (^○^)/ より
- 被災地支援活動10月1日 東松島ひびき仮設住宅野菜配布 に しょうこ (^○^)/ より
- 被災地支援活動8月29日 に しょうこ (^○^)/ より
- 伝言板/交流広場 に とみさん より
- 伝言板/交流広場 に とみさん より
リンク
- なんでも「被災者のための震災行政相談専用フリーダイヤル」
- ボランティア保険
- 仙台市災害ボランティアセンター
- 仮設のトリセツ
- 千代田区「東日本大震災被災者総合相談窓口」
- 妊婦さんと赤ちゃんのための放射能緊急相談室
- 宮城県災害ボランティアセンター
- 復興のための「暮らしの手引き~ここから~」
- 惨事ストレスとメンタルケア(PDF)
- 東北関東大震災・災害ボランティア・活動ガイドライン(PDF)
- 東日本大震災法律相談Q&A(PDF:日弁連)
- 東日本大震災電話相談
- 河北新報社 生活情報ツイッター
- 生活再建・事業再建ハンドブック(PDF:政府)
- 石巻市ホームページ
- 自然災害発生時の被災者保護に関する運用ガイドライン(PDF)
- 震災と生活保護制度Q&A
- 震災関連特別労働相談窓口
市民ネット 石巻
新庄最上有機農業者協会が運営しております。
農業生産法人 (有)新庄最上有機農業者協会
〒999-5206 山形県最上郡鮭川村大字曲川377
TEL:0233-55-3383 / FAX:0233-64-5077
http://yuuki100.com/
26日の炊き出しについて、群馬県館林市から「麺のまち うどんの里 たてばやし振興会」が「釜玉うどん」300食を提供します。
「釜玉うどん」は、冷凍麺を湯で解凍し、半熟玉子に醤油ダレをかけたものです。
詳細は、現在詰めていますが、ミニテント2張り、テーブル2脚、ガス、寸胴、カップ、箸、やくみ等は持参します。
したがって、水は現地調達したいと思いますので、よろしくお願いします。
なお、現着時間は26日午前10時頃を予定しており、参加人数は、市職員2名、商工会議所職員1名、振興会会員4~5名、それにkikkoです。
できれば、女性がいないのでコミュメンバー(紅子さんたち)のお手伝いをお願いします。
7月5日以降、
名古屋から恵愛病院へ、
ワンボックスに積める支援物資運びます。
フェリーで行きたい人、
週3~4便、19:00名古屋港発、翌16:40仙台港着、18:00頃恵愛病院着
往路7000円、復路3500円(ボランティア割引)
一緒しませんか、海豚ウォッチングできるかも?
7月6日PM6:00頃、恵愛病院へ行きます。
ケルヒャー(高圧洗浄機)、チェーンソーをもって行きます。
蝿忌避にアイディアがあります。
プチレンジンさん、ご苦労様です。
トイレで閉塞している箇所が多くあります。
よろしくお願いします。
7月30~31日は、灯篭流しがあるようですね。
私も犠牲になられた方々のために石巻に行き、祈りだけでも捧げたいと思っています。
伊那食品工業㈱さまより
「ところてんのもと」 1箱(粉末4g×20袋)で、約60人分のところてんをお作りいただけ
ますが、この製品を10箱、ご提供させていただきます。
暑い中ですが、被災地の皆さまに少しでも「涼」を感じていただけるといいですね。
と商品をご提供いただきました。
伊原津にはもう届いているそうです。
感謝申し上げます。
また炊き出しに合わせて、めん打ち機の寄贈もありました。
あわせてご報告いたします。
長田邦彦様
トイレ流し水は、マンホール付近で糞便で閉塞しており、洗車用洗浄機では歯が立ちません。
詰まり抜きワイヤーも長さ、強度に限界があり役立ちません。
高水圧で詰まりを押し出し、その後マンホール、枡を攫えるしかありません。
1F男女トイレは、ペーパーが流せるようになりましたが早晩、詰まるのは必至です。
私も30日から4日間ほどですが、お邪魔します。
血圧計を持参しますので、入浴サービスの際にちょっとした「健康相談」でも出来たら良いかな?と思っています。
31日に灯篭流し・1日に川開き祭りが行われるようです。こちらにもボランティアとして何かお手伝い出来る事は無いかな?…とも考えています。
今年は、大勢の方々の魂を送る事になりますね。皆さんとご一緒に祈りをささげたいです。
効果が素晴らしいので驚いています。
24日はペットボトルを持参してもらい、一緒に作りたいですね。
湊小学校の件、分かりました。
ハエと猛暑で、炊き出しはところてんだけにしようかと考えています。
食中毒になったら、元も子もないですから。
確かに、夏の猛暑の中での炊き出しは「食中毒」が怖いですね!
ところてんも、水に十分注意して下さいね。「水」って怖いですから。
分かりました。
在庫を処分します。
①入浴剤は必要分を除き配布します。
②ハエのトラップ用原料は23日に極力ペットボトルに詰め、24日に配布します。
残りは避難場に提供。
③衣類は常時展示ですので除外。
はじめまして、みちのくチェンソーアートクラブ代表の佐藤といいます。
8月7日(日)に10名ちょっとで伐採作業に参ります。
安全第一で作業したいと思います。
写真で拝見しますと、かなり大きな木ですので、作業中の周辺の立ち入りや安全確保について、どうぞ羞恥をお願いいたします。
事後報告になってしまい、申し訳ありません。8月13日から15日まで恵愛病院でお世話になりました。使おうと思ったら無くなってるので管理人の倉さんに尋ねたら、置いてあった電子レンジと電子ポットが彼の滞在中の日中になくなっていたそうですが、きっと病院の方が持ち返ってしまわれたのでしょう。私も名前が書かれてた私物のタジン鍋と水タンク、ゴム長靴を持ち帰りました。・・・初日に蚊に刺されてまいったのでコンパクト蚊帳を買いました。管理人の倉さんも辛い目にあってるのだろうと思い、自分の分と、倉さんの分と2つ買いました。倉さんが不在の時には どなたでも使ってくれれば幸いです。・・・自分にとってはコンサートは二の次ですが、いろんな片付けが大変だろうと思えるので、26日の夜から29日まで、解体直前の恵愛病院に行って、また お世話になろうと考えてます。
(コメントしたもののコピーです)恵愛への支援物資 8.15
[編集][削除]
一階に支援物資の段ボールが10箱以上も積み上げてあり・・・倉さんに聞いたら「自分は 別のグループの者だし、勝手に開けたりしたらまずいと思い そのままにしてある」とのことで・・・しょうこさんに相談した上で、13~14個の段ボールすべてを開封して・・・きた人が見易いように、また送って下さった(茅野市の)団体が他のと区別できるように考えて配置しておきました。新品の白い無地のTシャツが2箱もありました。レポートできるように、配置後の写真も撮り・・・俺が担当、処理した以上は俺の責任だからと思い・・送って下さった(山さんの故郷の)茅野市の、社会福祉協議会にお礼の電話をいれておきました。・・・垂れ下がったり切れてた、衣類を吊るしてたロープ2本を張り直しておきました。・・・それにしても、俺がいる間に近隣の人が物資を取りにきたのを、全く目にすることはありませんでした。
冷蔵庫も当然、病院の所有物でしょうが・・そう簡単に持ち運べるものじゃないし・・・ギリギリまで置いててもらったほうが、管理人はじめ、われわれ利用者には有り難いのですが・・・所有者が持って行く、となれば 拒む権利はないですものね。・・・ボランティア関係のものと、病院所有のものとの区別を 事前に しっかりやっておくべきと考えます。